部屋の清掃を大金はたいてハウスクリーニングに頼むのは、あり?なし??

今、嫁が隣でヒューヒュー呼吸しながら寝てる。

そう、喘息。

しかも、今の家に来てから。

厳密にはこちらに越してきて3ヶ月くらい経った頃、クーラーを使ってたらヒューヒューいい始めました。

この住宅はダニが凄く、目視できるほどのダニを何回も見かけてます。

その死骸やフンが原因だと考えてます。

二人で話しあって転居も考えました。

ただ、ここは市営住宅で、結婚新生活助成金というものを受け取っており、5年以内に退去すると違約金として、助成金30万円を返還しなければなりません。

30万円は言うまでもないですが…でかいです。

とはいえ、このまま環境の悪い家に住み続けるくらいなら、30万円スパッと払ってさっさと引っ越した方が、これから産まれてくるであろう子どものためにもいいのかもしれません。

今は時間に余裕がありますからね。

いろいろと調べてたら、

「ハウスクリーニング」なるものを見つけました。

賃貸物件のハウスクリーニングはどこまできれいにすれば良い?主な内訳や相場などを徹底解説 

清掃業者が訪問して家をキレイにしてくれるというサービス。

幸い、検索したら僕の住んでる町にも数軒のハウスクリーニング業者が存在するみたいで、その1軒に近々頼んでみようと思います。

ワンルーム5万円くらいで徹底的に清潔な部屋にしてもらえれば、引っ越す必要も無いので、余計な出費も出なくて済みます🎶

清掃業してた人間が清掃を要請するなんて情けない話ですがw

まあ、ここは大人しく”真のプロ”に任せるとしましょー😊

でわ〜

ここでまた進捗を報告します〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。